日付8月28日
気温31℃
平均水温湾内-℃
外海24.9℃
透明度湾内-m
外海8~12m


サンセットが良い季節になってきましたね(*’▽’)
『日本一の夕陽』我らが大田子海岸にも夕陽カメラマンが
高そうなレンズを装着し三脚をズラッと並べる方々が多数訪れる。
まだまだこれからですが、秋分の日ごろが見ごろなので
条件の合う日は美しい絶景が見られるでしょう。
お泊りの方たちは是非ご覧になっていただけたらと思います💛

さてさて!
本日は太田チームとけんろーチームの2チームで潜ってきました!

けんろーは昨日からのⅯさんにSさん、Hさんの3名だったのですが
このお三方、実は先月ご一緒だったのだっ!
1ヵ月ぶりの再会!というか同じ三人で潜るってまた凄い確率です。
あ、けんろーガイドも同じですから4人ですよ!笑

今日の1本目は田子島へ!
最近は沖の浮島根よりもアツいんじゃ説がでまくりの田子島。
キビナゴフィーバーが田子島へと移り、ツムブリもバンバン追ってますがこちらの主役はスマガツオですね~!
スマガツオと言えば別名『やいと』
背中の特徴的な模様もそうですが、おなか側に小さな点があり
これがお灸(やいと)の後のように見えることからヤイトと呼ばれたりするんですね~!

そんなスマが今日も大活躍です!
ちょっと面白い光景だったのがキビナゴをギュンギュン追う猛スピードのスマが何故か僕らの吐いた泡にたかるんです。
吐いた泡は上にいるキビナゴが避けて水面へ上がるのですがそれに何度も群がっていました(;・∀・)
なんでしょ、これ?
とにかくこのスピード感あふれるショーはいつまで見れるかわかりませんのでお早目に♪

そしてもう一つはクダゴンベを狙ってきました。
岩に当てれる自信はなんとなくあるものの、確実という訳でありませんので毎度不安なのですが、今日もしっかりと当てることが出来て一安心。
かなり動き回っているので慎重に探し始めるも見当たらず焦ります。
すると、違うデカい個体を発見(゚д゚)!
あれー!2個体いたんだ!
それを紹介しようとみんなと呼ぶと見失う💦
やべーーっと思ったらいつもの子が目のまえに出てきてホッ。
よく見たら口に何かくわえてます。
あ!アカスジカクレエビ!Σ(・ω・ノ)ノ!
そのあとパク!パクパクっと食べていました!
クダゴンベってアカスジカクレエビ食べるんだーと眺めていました!笑
その他はいつものゴンべーズにセナキルリスズメダイ2個体、浅場のクロユリハゼの軍団にイシガキスズメダイなどなど。
そして嬉しかったのはキツネベラ幼魚💛
深い所でしかも個体数が少ないので出会えて嬉しい来遊漁です。
あと、田子ではあまり観察できないミヤケテグリも2個体見れてラッキー(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2本目はHさんが行ったことがない沖ノ島へ。
ドロップオフを一気に降りてけんろーが大好きなウスアカイソギンチャクの群生へ。
ブリーフィングで『これが上手く触手を開いていると水中の花火のように鮮やかなんですよ~!さらに!』というと
常連のSさんが『エビ!!』と!笑
よくわかってらっしゃる!
伊達にけんろーといつも潜ってないですね(^^♪
そうアヤトリカクレエビチャンスもありますよーと。
なので今日は念入りにいろんなウスアカイソギンチャクを廻ってきました!が・・・アヤトリには出会えず。
可愛いサイズのアオサハギや来遊漁のノコギリハギの幼魚など観察しつつ、移動。
根頭付近はイサキとイッセンタカサゴの群れがけっこう見れました。
ぐるっと回ってきてそろそろブイに戻ろうかなーと思ったら
田子島や弁天島であれだけ目を皿のようにして探していた
ドリーーーーーーーーーーーーーー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
すんなり居て拍子抜け!笑
やはりギラギラの時は見つからない。脱力系が一番強い!
ってなわけで、超絶シャイなナンヨウハギ幼魚をじっくり観察撮影
してブイ下で小魚の群れと遊んで帰ってきました\(^o^)/

ご来店の皆様ありがとうございました!
またお待ちしてます。
Sさんは明日も引き続きよろしくお願いいたします。

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。