日付8月7日
気温30℃
平均水温湾内23.4℃
外海17.1℃
透明度湾内3~5m
外海5~10m


水温見てギョッとされた方もいらっしゃるかもしれません。
今日の1本目は沖の浮島根でしたが深場へ行ったので
めっちゃ冷たかったんです。
水面下はぬるま湯なのでご安心を!笑
とはいえ、15m超えると冷たいところがありますので
ウェットの方はベストあったほうが良いかもです(*’▽’)

はい!けんろーです♪
連日ぺったりんこの海が続いていたのですが
今日は南西風で外海は波が高い一日。
あさイチこそ何とか行けましたがうねりも来ているので
2本目からは湾内にしました。

今日のゲストは2週前にも来てくれました、AさんとGちゃん。
ワイド!マクロ、マクロで3本行ってきました。

寒がりけんろーも深場の冷たい潮は予想していたのですが
かなーり冷たい!笑
行きは透明度も悪いので根を外さぬよう集中していたので
あんまり感じなかったんです。
キサンゴまで行ってお二人はバシバシ撮影。
サクラダイが少しでも固まっているところ無いかなーと探すもまばら。
でもメスはかなりの大群でしたよ!
相変わらずキサンゴは大迫力だし、レンテンヤッコもキレイでしたね~。
ちょっと盲点だったのがキサンゴ脇に群生していたウスアカイソギンチャク。
今日は全開だったんですが、これも背景としてはかなり良いです💛
サクラダイがここに固まったらとっても映えると思いますよ。

さらに最近根頭を陣取っているカンパチ・ワラサ連合軍ですが
急襲されました!(゚д゚)!
気づけば100匹超えるほどの大群!
あっという間過ぎてカメラ間に合わずでしたが、すっげーの見ました!

帰り道は戻るだけなので余裕なんですがそこに来て寒さがキツい!笑
でも意外と縦方向は見えていて水底までクッキリでした。
根に戻り、あったかくなってきたなーと思ったら例の白濁り。
キンギョゾーンは辛うじて見えますがその上は真っ白。
お二人ともキンギョといっぱい戯れているのでけんろーは周辺の
コケムシに付き始めたコミドリリュウグウや、クロスジリュウグウウミウシ属の1種5などちっちゃいの見つけてました♪
ブイに付近はやはり50匹ほどのカンパチがいったりきたり。
この光景、透明度上がっても見れたらいいですね~。

2、3本目はマクロレンズに換装したお二人と白崎でじっくり。
コースを変えて先端とサンゴブイ。
定番になりましたハゼずくし。
キンホシイソハゼ、コジカイソハゼ、オキナワベニハゼ、イチモンジハゼ、スケロクウミタケハゼ、アカスジウミタケハゼ、ホシハゼと小さなハゼたちがいっぱい。
深い所ではアカオビハナダイやタテジマヤッコのおチビ。
サンゴエリアではナメラヤッコ、アブラヤッコ、レンテンヤッコなどのヤッコチビーズも見られました♪

ちょっと珍しいものから通常種までいろいろ撮影して
意外な発見などもありとても楽しい3本。
伊豆ダイビングの醍醐味です。

お二人ともありがとうございました!
また次回も楽しくいきましょーね!(*’▽’)

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。