日付7月30日
気温30℃
平均水温湾内26.6℃
外海26.8℃
透明度湾内8~12m
外海8~15m


今日のゲストのⅯちゃん。
初田子どころか、なんと初日本ダイバーだΣ(・ω・ノ)ノ!
実は海外リゾートでしか潜ったことの無いとのこと。

最近の世情で海外には当分いけない。
そんな訳で日本で潜ってみようと思い立ったところ
記念すべきその第一歩がシーランドなんて、ちょいと光栄ではないか!笑

はい!けんろーです!
そんなⅯちゃんと貪欲に3ダイブしてきましたよ~!

まずは日本、ていうか伊豆、ていうか田子の潜り方やローカルルールの説明から。
やはり海外と伊豆ではダイビングスタイルもガイドスタイルもまったく違う。
これはけんろーも海外のダイビングで経験したこと。
実際にどう違うのかをしっかりとレクチャーしてゆく。
ふんわりした印象のⅯちゃん!笑
印象通りのちょっとボケっぷりも笑わせてくれる。
リフレッシュも兼ねていたので
現状を把握するため、ちょっと確認してみる。
け『マスククリアってどうやってするんだっけ?』
Ⅿ『あーしてこーして~えっとどう言ったらいいんでしょう?
フン!って出すんですよね!!』
け『何をどう出すんだっけ?』
Ⅿ『えええええ!なんていえばいいんですか?フンっ!!ってええええ?』
はい!面白い子決定ですね!笑
その他諸々のチェックと確認を行いまして、1本目まで随分かかりましたが何とか出港です♪

今日の田子はしぶとかったうねりがほとんど消えて良い凪♪
8号の接近で降った大雨の影響で川の水が出て少し白っぽいが
下の方はまあまあ見えました。

1本目は様子を見るため弁天島へ。
耳抜きがちょっと不調だったのと少しマイナス気味だった浮力以外は泳ぐのもスムーズで良い感じのⅯちゃん。
久しぶりの、そして初めての日本でのダイビングでも問題なくいけましたね♪
そしてもちろん日本の生物は全部初めて見るはずなので
ひたすら普通種も紹介していくし喰いついてくる!
大量に現れた浅場のソラスズメダイの赤ちゃんからはじまり、砂地のダテハゼ、オニハゼ、ハナハゼ、クロイトハゼなど手当たり次第にご案内。
そして不意に場所は特定できていなかったのですが、他サービスさんに情報もらっていた恐らく田子で初めて出会いましたミスジスズメダイの幼魚!
を上手い具合にゲットできた💛
めっちゃシャイでしたので皆さんも撮影は困難を極めそうでございます(‘ω’)ノ
アシボソベニサンゴガニなどの甲殻類もゲットし、浅場テーブルサンゴでフタイロサンゴハゼに先日発見してまだ居てくれたハナグロチョウチョウウオも紹介。
さらにはアジアコショウダイ幼魚にノコギリハギ幼魚と南方系増えてきました💛
最後はチビタカベの群れにも会えました。

2本目は沖の浮島根へ。
1本目で言っていたショップさんが『またキビナゴとツムブリが帰って来てましたよー!』と教えてくれたので期待しつつ。
根頭に着くと最近まで深かったキンギョハナダイが根頭にかなり固まっており、これは気配が違うなと構えると早速ツムブリの軍団がすーっと通ったかと思ったらいきなりバトル開始!!
今回はオールキビナゴっぽいですね。
そこからはもう、どこにいてもこのツムブリアタックが見れて気になって仕方ない。
壁を見ては上を見るの繰り返しで集中できません!笑
そんな中でもⅯちゃんはカッコイイ漆黒バージョンのハナミノカサゴを教えてくれた!
これは伊豆ダイバーとして有望な展開ですな!(*’▽’)

先日は見れていたハタタテハゼは今日は姿が見えず。
付近を捜索しつつ進んでみると
ツユベラの幼魚をはっけーーーんしちゃった💛
かわいいいいいい(∩´∀`)∩
沖の浮島根も一気に南方種の盛り上がりが到来かな?

終盤はずっとバトルを見ていたのですが
なんとカツオも5匹ぐらい突っ込んできましたよ!
ああ、これだけは食べたひ!笑

そして3本目は白崎にて
エダサンゴ三昧。
こちらもシラスが大群で入っていたのでカンパチやワラサが突っ込んでいて楽しい♪
サンゴエリアは浅いので白さが目立っていましたが
防波堤側の広大なサンゴを堪能してきました。
新しいところではハクセンアカホシカクレエビの赤ちゃんを見つけました!
小さいですが、ハクセンにしては浅い深度なのでこれはラッキーです。

連休中など沖の浮島根、田子島パターンが続いていて
白崎、弁天に全然入れてなかったのでこの2本ガイドは気分転換になりました♪
また新しい子たちをどんどん見つけていきたいですね~!

Ⅿちゃん遅くまでありがとうございました!
これからは伊豆ダイバーとしてどんどんスキルと安全性を上げていきましょーね\(^o^)/
そしてまた海外に行けるようになったら存分にそっちも楽しんでください♪
またお待ちしてます(^^♪

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。