日付 | 10月3日 | |
気温 | 27℃ | |
平均水温 | 湾内 | 25.5℃ |
外海 | -℃ | |
透明度 | 湾内 | 15m |
外海 | -m |
10月スタートです!!!
って、3日目ですね!笑
10月はいきなりの台風スタートでしたね~。
おかげさまで被害もなく、そして軽く通り過ぎてゆきました!
通過時は北東が吹いていて波が高くなっていましたが
よく観察するとやはりいつものうねりがみられず。
これは・・・!?
と思っていましたが、夕方通りすぎてから海を見に行くと
驚くほどぺったりんこ!(゚д゚)!
あのコースだとあれだけ発達していても、北東風でうねりも抑えられるのかなあと予想。
そして後うねりも心配されましたが、昨日2日。
ほんのりうねりも残りましたが・・・問題なくオープン。
船着き場グルグルもありません!笑
そんな訳ですが、昨日は船が忙しくなったので
スタッフにガイドを任せボート番。
ショップさんやスタッフから
めっちゃ青い!クダゴンベいた!ハンマー見たっ!
ハンマー10匹いた!とか聞くとね。
いま俺はなんで10月に半裸で日焼けしようとしているんだ・・・と考えるひと!笑
9月の終わりから週末は忙しく船も4杯フル稼働。
本当に皆さんありがとうございます。
いつもなら忙しいと壊れるときにこそ壊れるという謎の習性をお持ちの家の船たちも壊れるのは暇な平日と空気を読んでくれています♪
はい!けんろーです!
さ!今日も楽しく潜ってきましたよー!
本日はけんろー、太田の2チーム。
けんろーは一眼マクロゲストKさんと久しぶりにじっくりマンツーマンダイブ!
ポイントは弁天島と白崎。
海況良し!透明度良し!そして今日は流れも無かったとの外海ですが、やはりマクロは湾内でしょう(*’▽’)
台風明けなのでほんのりの新顔に期待と、定番がいてくれますようと祈りながら。
とにかくじっくり。
ハクセンアカホシカクレエビからスタートの弁天島は
数えたら合計5個体でした。
普通はこんなにいませんが、ファミリーイソギンチャクとしては
やはり少し物足りない!笑
気になるのはイソギンチャクがどんどん小さくなっている事。
もしかして寿命なのでしょうか・・・
オシャレカクレエビもかなり大きいのが近くに2個体。
マルスズメダイは2個体バッチリ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
チビマルたちは大切です(*’▽’)
ちなみに昨日ショップさんはもっと居たって言っていたので近くにまだ居そう♪
今日の写真は尾鰭(´・ω・`)ショボーンな感じ!笑
ソメワケヤッコ幼魚は移動したのだと思う子を再発見。
セダカギンポ、ドリー、アジアコショウダイと浅場の子たちも大丈夫でした。
弁天島も白崎もそうでしたがテーブルサンゴには
フタスジリュウキュウスズメダイの赤ちゃんがたっくさん!
フタイロサンゴハゼのあかちゃんもたっくさん!
もう増殖あるのみですね。
ちなみに下と壁ばかり見ていましたが浅場はカマスの大群、イワシの大群も見事です。
白崎は久しぶりにケーソンを見てきましたが・・・
30mケーソン、28mケーソン、飛び越える根。
見事に撃沈でした!笑
何かいてくれると信じておりましたが。
代わりにサンゴエリアはいつも通り楽しすぎ。
アワイロコバンハゼ、フタイロサンゴハゼ、タスジコバンハゼ、ヒトスジコバンハゼに近似種と思われるコバンハゼ多数。
モシオエビ、ヒメモシオエビ、クサイロモシオエビとモシオエビも目立ってきています。
色んなバリエーションのヒメサンゴガニも見れます。
今年も出始めたのはテルナデサンゴヤドリエビ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
チョウチョウウオもどんどん増えて極小個体も多々♪
アオリイカも20~30パイ。
うーん、正直ここだけで良かったですね💦
ちなみに今日のヒットは超かわいいサイズのメガネゴンべ。
メガネゴンべと言えば言わずと知れた南方種ではありますが
近年田子ではもうホシゴンべと通常種扱い。
ですが、やはり小さい個体はとーってもキレイです。
小さいのでサンゴの隙間からも撮りやすいのでお勧めです♪
皆さん今日もありがとうございました!
またお待ちしております♪
伊豆 ダイビング シーランド けんろー。