日付12月4日
気温14℃
最低水温湾内18.9℃
外海-℃
透明度湾内5~10m
外海-m


12月に入りました。
いよいよ2021年も今月を残すのみ。

なぜか長く感じた今年の夏も、過ぎ去ってしまえば
いつも通りの秋がやってきて気づけば冬になっていた。
少しずつ時間の空きも出てきて、ゆっくり自分の時間を楽しむ余裕が出てきました♪
頓挫していたオーディオの構想も進みはじめて考えるのが楽しい(*’▽’)
大体のシステムは決定。
前にも話しましたが、当然金銭的余裕もないので
あくまで自己満足!笑
まあ、元々こんなもんは自己満以外のなにものでもないからね。
また出来上がったらFacebookかなんかで書いてみようと思っていますが、思い切り邪道な感じです!\(^o^)/
本当にオーディオが好きな人からしたら怒られそうですけど
ただ楽しむのが音楽ですから!笑

はい!けんろーです!
ちなみにオーディオの知識なんてホント大したことないので
ただPCから流すより少し良いってだけの環境です。

さて!
今日の田子はまたも西風・・・
朝の散歩中の漁師さんからも『まったく今年はよく吹くなあ』と声かけられます。
ほんとよく吹く。
そんな中でも今日は久しぶりに2チームです。
山口チームがWさんチーム3名と。
けんろーは部長KくんとMちゃんとMくんご夫妻の3名です。

弁天島もかなり波が高かったので
白崎へ2本でコースを変えて行ってきました♪
ここ最近白崎のサンゴエリアがまたマイブーム。
これと言った目玉がなくてもとても気持ちがよい。
ゲストさんもよくサンゴエリアが良かったと最近よく言われます。
皆さんよくわかってらっしゃる(^^♪
Kくんも散々見ているサンゴなのに、サンゴエリアが気持ちよかったと楽しそうだった。
いつもある当たり前の景色のように感じますが、とっても恵まれていることに感謝しなくてはいけませんね。

生物に関してはもちろんじっくり系。
特大オオモンカエルアンコウはウロウロはするものの大体定位置。
今日も存在感が凄いっ!
極小カエルアンコウも定位置ですが、目に入るまで少し時間を要する!笑
ニシキフウライウオは別で田子ダイビングセンターさんに教えてもらっていた子を見に行ってきましたがめっちゃ小さい!細い!笑
部長がしっかり発見してくれました♪

ハゼ類もコジカイソハゼが爆発的に増えています。
地味ですがけっこうレアな子です。
お腹が大きい子がいっぱいいたので増えたのでしょうね~。
それからセホシサンカクハゼもかなり目につきました。
これも地味な子ですが、見れると嬉しいですね。
ドカン周りのムレハタタテダイは去年越冬した成魚サイズも混じってけっこうな数になっています。
ビシャモンエビのペアもバッチリ健在でした。
深場はアカオビハナダイの成魚にこちらも最近は話題になりづらくなるぐらい増えたタテジマヤッコも沢山。
サンゴエリアでもフタスジリュウキュウスズメダイがさらに増えています。
多い所ではひとつのテーブルに30匹ほどが固まっています💛
アワイロコバンハゼをはじめテーブルサンゴのハゼたちもいっぱい。
もちろんモシオエビ系のエビも増えているのでこの時期は本当に
マクロ生物には困りませんね~。
クギベラもかなり大きい個体が泳ぎ回っています。
あと個人的にはキンセンイシモチがキレイに光って撮れた!笑

あれもこれも見ていると時間もあっという間です。
まだ潜りたりない~!笑
それだけ白崎って魅力的なポイントですね\(^o^)/

皆さんご来店ありがとうございました!
またお待ちしてます♪

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。