日付 | 12月17日 | |
気温 | 16℃ | |
最低水温 | 湾内 | 18.1℃ |
外海 | -℃ | |
透明度 | 湾内 | 8~15m |
外海 | -m |
低気圧めっちゃ気合はいってんなあ!笑
台風のような大雨の夜明けから一転、晴れ上がって気温が上がったと
思いきや西風暴風!
まさに西伊豆冬の風物詩。
なかなかハードな天候のなか、常連のMさんと一緒に潜ってきました。
Mさんは今回念願のカメラデビューでした!\(^o^)/
春のリゾートツアーにむけてこれから特訓ですね♪
まずはアドバンス以来の水中カメラなので
使い方をじっくりと説明。
これは皆さんに言えることですが、大事なのはカメラの使い方でなく、使う自分ですね。
カメラに集中するあまり、気づいたら迷子になってしまったり
残圧チェックや窒素のチェックがおろそかになってヒヤッとしたりなんて経験のある方もいるでしょう。
まずは安全潜水を忘れずに、カメラの世界を楽しんで貰いたいです。
その後は基本から応用まで軽く説明する。
でも習うより慣れろ!が本音ですよね(*’▽’)
というわけで、白崎を2本潜ってきました。
1本目は深場砂地から。
舞い上がりやすい泥質の砂は気を抜くと視界不良を起こしたり
他のダイバーに迷惑をかける恐れがありますね。
こんなシチュエーションでマナーも忘れずに写真を撮ったりするのも今後は大切になってきますので練習!
まあ、巻き上がっちゃいますよね~!笑
そして案の定、極小のシロイバラウミウシに苦戦するMさん。
けんろーが呼んでもまーったく気づかず( ;∀;)
そう、カメラってそういうもんなんです。
しっかりと実戦で気をつけなきゃいけないことを学んできました。
撮りやすそうなクマノミやミツボシクロスズメダイ、アカホシカクレエビ、テヌウニシキウミウシ、ハナミドリガイなどを練習して
そろそろエキジットかなあと思っていたところ。
一緒に入っていたオーシャントライブのミカがめっちゃベル鳴らしてライト振ってる!!
まずベルなんか鳴らさないあのミカがこの勢いで俺を呼ぶってことは・・・これヤバいな。
絶対なんか出たろ!
焦りを全く隠さずに向かうとそこには!!!
なんとハダカハオコゼちゃあああああああああああああああああん!!!
うわー!これはあの笑顔になるよなあ!笑
ゲストさんが発見してくれたそうでおこぼれ頂きましたっ!笑
ありがとうございますー!!
けんろーも田子では3回目のご対面です。
嬉し💛
Mさんにはこの出会いにの凄さはわからなかったでしょうが
みんなの異様な雰囲気にただ事じゃないってことは伝わっていただけたと思います!笑
とにかく、買ったばかりのカメラでちゃんと撮影してもらいました♪
2本目はいろいろな反省点を踏まえて、今度はしっかりと被写体を捉えるのが狙い。
休憩中に気を付けるポイントを理解してもらって、水中ではしっかりと実践できていて素晴らしい。
見違えるほど落ち着いてフォトダイビングできましたね~!
色んな被写体を次々に狙っていきましたが、一番は極小カエルアンコウちゃんですかね?
やっともうすぐ1cmになるかなってぐらいのカエルアンコウはかなりの難敵。
でもこの子がキュートに撮れたら、絶対写真上達しますから
ふたりで仲良くならんで試行錯誤しつつ捉えてきました♪
他にも大きいほうもオレンジ、黒と両方ゲットのオオモン。
ニシキフウライウオは小さい子がいたので2個体だと思いますが
窒素やばめで1匹のみ。
最後に久しぶりに見かけた巨大なヒトエガイが印象深く。
ああ、こんなやついたなああと思い出しました!笑
さあ、Mさん明日も風に負けずに特訓がんばりましょー!
ありがとうございましたー!
伊豆 ダイビング シーランド けんろー。