日付12月19日
気温12℃
最低水温湾内16.9℃
外海-℃
透明度湾内5~8m
外海-m


毎日西風でございますっ!笑
もう笑うしかないぐらいに吹きまくっております。
西風吹くと水温下がるっていうのが通説なんですが
その通りに下がって参りました。

ただその恩恵も少しだけあって。
なんとなーく。
すこしずーつ。
ウミウシが見え始めて来た気がします。
もちろん、全盛期の白崎をご存知の昔からのゲストさんからしたら
え?へ?これでいるの?ってくらいの数です。

でも、ここ最近のウミウシ激減状態からしたら
ほんのりでもこの時期に、しかも水温の低下とともに出始めてくれることはこの先の本当の冬季に期待が持てるってこと。
これはちょっと嬉しいです。
また白崎や弁天島でザクザク見つけたいんです!

外海はミノ系が増え始めているのでこのまま増えてください!切実。

はい!けんろーです!
言わずと知れたウミウシ好きとしては冬の到来を楽しみにしていた頃が本当に懐かしく感じますが、この気配はひょっとすると
ひょっとします!

さああ!本日の田子は前述のとおり西風がブーンと吹いておりまして。
ただ、うねりが無くなったのでまだ良いです。
ゲストは常連のIさんです。
まあ、うねりが取れたとはいえ荒れておりますので白崎を2本。
ここに来て楽しさが増してきた白崎。
じっくりマクロフォトダイブです\(^o^)/

見られた生物も様々。
まず最初に書きたかったのは、かなり大きなサザナミフグの成魚!
このサイズにビックリですΣ(・ω・ノ)ノ!
うーん、成魚初めてみたかなあと調べてみたら過去にも見ていましたがこんなサイズはさすがに初めてです♪
でも、でかくてもカワイイし動きもコミカル。

そして気になるハダカハオコゼは・・・
なんとかセーフっ!笑
一昨日居た場所へ行ってみたらスッポリ居なくなっていて
焦りましたが、Iさんと遊びにきてくれてたスタッフ福島さんに
『まだこの辺にいるかも!!』と伝えたら秒で福島さんが見つけてくれました!笑
ありがてええええ(*’▽’)
今日もポジションは微妙に撮りづらい位置でしたけど何とか撮影してきました!
ウミウシはオトヒメウミウシや湾内では珍しくセトイロウミウシが見れて嬉しかったです♪

それ以外もバンバン観察してきましたよ~!
ハゼ類はクサハゼ、ヒレナガハゼ、オニハゼ、コジカイソハゼ、
オキナワベニハゼ、アカスジウミタケハゼ、ガラスハゼなどなど。
甲殻類はサンゴガニ、ヒメサンゴガニ、ビシャモンエビ、オシャレカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビなど。
極小カエルアンコウやニシキフウライウオなどのアイドルもバッチリ。
やはりニシキフウライウオは個体でしたね。
あとイワシが入り込んでいたので大きなマダイがめっちゃ追ってました。
それを眺めていたら、カンパチも10匹程度回ってきました♪

Iさんありがとうございました!
また来月お待ちしてます(*’▽’)
あー、ミホノハゴロモハゼ見つけたい~!!笑

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。