日付 | 9月4日 | |
気温 | 30℃ | |
最低水温 | 湾内 | 26.7℃ |
外海 | 26.3℃ | |
透明度 | 湾内 | 3~8m |
外海 | 10~15m |
読み通りと言えば、言葉的にはかっこいいのだが
やはり停滞して3日。
台風11号のうねりが到達しました。
昨日まではちょろりんって感じでしたが
今朝は時折大きい波長のうねりが来たなあと思っていたのも束の間。
あっという間に大きいうねりがほとんどになって
船着き場は例によってぐーるぐる💦
船をつけるタイミングもかなり待たないといけないような状況で
さすがは強い台風だなといった印象。
台風というのは本当に凄い力を持っている。
ちなみに本当にどーーでも良いことが気になりましたので調べてみたのですが、田子からちょうど台風がのろのろし始めた位置までの
直線距離を測ってみました!笑
なんと2000㎞オーバー!!
そんな所からうねりが来る。
そのパワーを何かに活かせないのかっ!
マジで!!笑
はい!けんろーです!
船着き場の洗濯機のようなグルグルを見ていると、これで発電とかできそうだよなーとか考えちゃいます!
だって立っていたら大人が足をさらわれちゃうぐらいですもん。
ちなみに『台風発電』とか『潮流発電』というものも研究が進んでいるそうですね。
うちのグルグルとは関係ないですけど、台風で電気が起こせて
電力不足を回避できたり、危険度の高い発電方法に頼らなくても
よい方向へ進むなら良いですよね~♪
と!珍しくマジメな話をしてしまいましたが!笑
本日の田子。
そんなうねりの影響もあって水中はかき混ざってしまいましたね。
これもしょうがないですね。
今日のゲストはB夫妻。
先月に続いて遊びに来ていただきました。
ポイントは沖の浮島根と白崎。
1本目の沖の浮島根は一昨日よりも白っぽくなっていましたが
まだ青いので気持ちいいですね♪
ただ、大きなうねりに加えて流れも少しあったため
写真はキツイ💦
それを見越してし少し深い方へ足を伸ばし、北の深淵へ。
サクラダイがそろそろな感じになってきているので
ちょっとぐらい見れるかなと思っていましたが、北の深淵はおこちゃまが少しいるぐらいでオスの姿は少なかったです。
その代わり、今までに無いぐらいスジハナダイがいっぱい!
こんな事あるんだなーと思うぐらい。
中には婚姻色のオスやまだまだ赤ちゃんサイズもおり、ドキドキします。
北の根は相変わらずカシワハナダイの婚姻色が2匹だけですが頑張っています💛
キンギョハナダイは流れとうねりでばらけつつの群れ。
流れだけなら固まりそうなんですが、それでも当然大群です♪
2本目は写真が撮れるようにと湾内白崎へ。
水面付近から少し下はキレイに見えましたが、深場と防波堤サンゴは濁ってました💦
ケーソン付近で何か見つけようと思いましたが残念な感じだったので、アカオビハナダイやタテジマヤッコ方面へ。
浅めに戻ってくると幼魚がカワイイです💛
ソラスズメダイは少し育ってきましたが、ナガサキスズメダイは
もうめーっちゃちっちゃいのが出てきてたまらんですっ!
シマウミスズメの赤ちゃんにタマシイちゃんなアオサハギ赤ちゃんも立て続けで可愛さが止まりません💛
サンゴエリアは濁りと揺れでけっこうきつかったのですが、
チョウチョウウオもフタスジリュウキュウスズメダイもちっこいのが居てこちらも止まりません!笑
2本とも揺れとの闘いでしたが、お二人とも楽しんでくれてよかったです♪
田子までの道のりもかなり慣れて頂けたようなので
また次回もお待ちしております(*’▽’)
ありがとうございました!
伊豆 ダイビング シーランド けんろー。