日付4月22日
気温16℃
最低水温湾内17.0℃
外海16.7℃
透明度湾内3~7m
外海3~7m


うわあああああああああ!
さっみいいいいいいいいい!!笑

なんなんだよ。
昨日まで汗かくほど暑かったのに。
今日は2本目上がってきたら、寒すぎてドライインナーしっかりしたやつに変更しましたわ(*’ω’*)
気温も天気も安定しないの困るてー。

はい!けんろーです!
お疲れのところ昨日から新しいルームフレグランス。
甘すぎた前回のからフルーティに変更。
昔はよくお香焚いたりしてましたが、最近はもっぱら液体派です。
なかなか香りが思ったより弱かったりするので選ぶのが難しいですね。
今回は良い香りだし、強さもちょうどいいけど減りが早そう!笑
まあ、高いものではないので気分転換させてくれればOKですけど。

さて、本日はそんな寒くて雨だし暗い( ;∀;)
でも水中は楽しく潜ってきました。
ゲストは常連Sさんと去年の11月ぶりのYくん。
Yくんに「冬はなにしてたのー?」と聞くと
お仕事で中国などへ出張してたそう(゚д゚)!
聞けば色々中国は大変な時期だったらしく、滞りなく帰ってこれて良かったですね♪

海の方はと言いますと
水面はぺったりとしていますが、外海はうねりがしぶとく残っておりました💦
そして絶賛は春濁りですね(*’▽’)
これは仕方ない。
沖の浮島根は全体的に5mほどですが、小蝶アラシは浅いせいか7~8m、白崎は5~8mで湾内のほうが人濁り無ければ綺麗かもしれません。
けっこう日替わりなので潮色も落ち着かないのでよい時に当たればラッキーでしょう(*’▽’)

1本目の沖の浮島根はなんだかお久しぶり。
湾内リクエストだったり、海況不良だったりで最近行けてないですから。
これは何か見つかるんじゃ?とゲストさんたちには
ほら!時期も時期だからうっかりマンボウとか(∩´∀`)∩
なんて言いましたけどね。ええ。

まあそれは置いておいて、ビックリしたのが自分の手と同じぐらいの大きさのモクズショイ!笑
たまーに大きいのいますけど大きすぎてビビる。
そして潮上のタカベの大群がはんぱない。
濁りで写真はダメですが向こうも見えないから油断していて
けっこう突っ込めます\(^o^)/

2本目は白崎でウミウシ探し。
浮島根もけっこう深かったので手前ケーソン付近で折り返し。
ピカチュウとか見つけたかったのですが、シロイバラやミツイラメリなどいつもの子たち。
ありゃ、クリヤイロすら居ない(@_@)
これは紫の子たちにかけようと探し始めるとこっちは逆に大当たりでクラサキとアラリがざっくざく!!!
こんなにいらないってぐらいです。
と思いきや嬉しいのはジュッテンイロ\(^o^)/
これは別格ですからね💛
その後もクロフチウミコチョウ2個体などけっこう浅場も面白い。

3本目は小蝶アラシへ。
表面上のうねりはだいぶ治まっていたのでいたのですが
中はまだまだで横穴はパス。
ウミウシもうねりで引っ込んでいたのでしょうけど、その割には見つかったかな~?
アカエラミノやサクラミノ、スミゾメミノ、ゴシキミノ、フタスジミノなどミノ系は豊富。
イロウミウシ系があまり見当たりませんでしたが、洞窟だけで20種弱ぐらい見れました♪

Sさん、Yくんありがとうございました!
また次回もよろしくお願い致します。

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。