日付 | 9月4日 | |
気温 | 31℃ | |
最低水温 | 湾内 | -℃ |
外海 | 27.4℃ | |
透明度 | 湾内 | -m |
外海 | 10~15m |
自分の部屋にはカメラ用の防湿庫をおいてあります。
カメラには湿気は大敵。
レンズがカビたら一大事です。
昔は陸上用のミラーレスカメラだけだったのでタッパー防湿庫でしたが海用の一眼にレンズ、趣味のオールドレンズなど増えてくると
しっかりした防湿庫が無いと収まらないですからね。
一応湿度設定ができるやつを買って設定しています。
一般的には湿度40%~50%に設定すると良いとされているので
自分も40%設定にしています。
これが夏のエアコンを使用するときは湿度が50%近くまであがるんですよね。
設定は40%なのでやっぱ気になるじゃん!
でもそんなもんらしい・・・。
エアコン使わないときのほうが湿度低いこともあるらしい。
なんか涼しいからサラッとしてるって思うんだが。
まあ、上がっても50%。
60%を超えなければカビのリスクは少ないらしいし、実際には
そんなに神経質になっても仕方ないとの説もある。
まあ気をつけていても仕方ないので。
はい!けんろーです!
カビって嫌ですよね。
実はつい最近愛車にカビが生えまして(T_T)
これは自分も盲点でしたけど、管理はしっかりとしないと!って
思いながらエタノールでキレイにしました!
カメラも大事にしていかねばです(^^)
さて本日は昨日からのSさん、Mさん仲良しコンビ!
昨日は一緒に民宿で呑みまくって楽しく過ごしたそうです(^^)
想像がつきますね~!
それでもしっかりと朝ごはんも食べてダイビングに備えて
体調もバッチリで来るあたりさすがです♪
泊まりで早かったので朝イチ沖の浮島根!
懲りずにハンマー狙いで行ってきました!
まあ、撃沈ですが!笑
でも実はハンマーを探しながらもう一つの狙いがけんろーにはありまして。
それは海外ダイビングを想定したチェック!(゚д゚)!
お二人とも今年一緒にプーケットに行きましたが、海外の海は
色んなところがありますよね。
毎月シーランドに通ってくださっているお二人はすごく上達してきていますが、慌てると浮力調整に失敗する傾向があるので
黙って、根から離れて中層のみを泳いでみました。
後で聞いたら『なんかいつもと違うなあ?』と思っていたらしいです!笑
ハンマー探すから根から少し離れますよとは言ってましたが、けっこう離れたし長いこと中層をキープしました。
でもおふたりともしっかり微調整して中性キープしてました。
すこし沈んでもリカバリも早いしバッチリ合格です!
そのおかげもあり、中層のイサキもニザダイ大群もいっぱい見れましたね\(^o^)/
2本目はMさんが『今年最後だからもう一度田子島がいいなあ』という事で昨日に続いて田子島へ。
これが大正解!
せっかくだし滅多に入らない奥のブイからスタート。
こっちの地形はけんろーも新鮮なので探し甲斐があるってやつー!
エントリーはこちらも練習を兼ねてヘッドファースト気味に。
お二人ともこれもいい感じでした!
生物も楽しく弁天島にもいましたがこちらにもヒメスズメダイが数個体。
セナキルリスズメダイはペア♡
ノコギリハギの幼魚やヤリカタギ幼魚などがサンゴの周りでふわふわ。
あんまり田子では見つからないホシベニサンゴガニなんかもゲットしました!
すると小さなイワシの群れを追いかけて何かが突っ込んできた!
コガネシマアジの若魚?でした!
このぐらいのサイズは初めてでした。
だいたい小さい小判みたいにキラキラなやつしか見たことなかったと思います。
かなりの勢いでくるくる回りながら捕食していました。
最後はドリーの岩から浅場のサンゴまでゆっくり楽しめました!
お二人ともありがとうございました!
また来月よろしくお願いいたします。
伊豆 ダイビング シーランド けんろー。