日付 | 9月14日 | |
気温 | 30℃ | |
最低水温 | 湾内 | 26.4℃ |
外海 | 26.8℃ | |
透明度 | 湾内 | 5~10m |
外海 | 10~15m |
最近ちょっと探しているものがある。
本当に大したものではないので全然妥協しても良いんだけど
踏ん切りがつかん。
それは夏時期に履いている寝巻き代わりの8分丈のパンツ。
これは元々は普段履くパンツだったのですが、履いているうちに
テレテレになったので寝巻きになったのです。
なんだかこれが本当に肌触りよく気持ち良いんですよ。
よくこういうことないですか?笑
でも流石にボロボロになりすぎてですね。
穴はそこら中に空いてるし、生地は薄くなってるし!笑
んでもって、ネットで買ったんだよなあと思って
似たようなのがあるだろうと探すも全然出てこないんですよ。
もーね。
なんて検索したらこれ出てくるんか教えてほしいぐらい!
それでも思ったのがネットショッピングならかなり古い購入履歴もでてくるじゃん!
そしてそれを探すも出てこない。
あー!ちょっと本気で困っております(^_^;)
はい!けんろーです!
同じものは無理でも似たようなのはいくらでもありそうなんだけどなああ。
あと楽天市場さん凄い!
2003年。
いまから20年前に購入したものまで履歴出てきました\(^o^)/
ちなみに買っていたのはギターとエフェクターでしたが!笑
・・・ってことはこの日に生まれた人は二十歳・・・
月日は残酷だあああああ!笑
さてさて!
本日の田子ですが、なんの問題もなく良い海況で
全ポイントオープン!
なんかこのワード久しぶりに使った!笑
ゲストはお久しぶりだったOさん。
今回はリフレッシュ気味ダイビング!というのもOさんは経験も豊富でプロライセンスもお持ちなのです。
なので、水慣れと少しの復習です。
ポイントは白崎、田子島、小蝶アラシの3本。
最近は田子島通いが続いていたので沖の浮島根&田子島が定番化。
なので、白崎も小蝶アラシもめっちゃ久しぶりな感じです♪
まずは白崎で水慣れと感覚を取り戻してもらおうと先端から防波堤サンゴまでロングコース。
潜降直後からヌノサラシゲットからのミナミハコフグ幼魚!
これは嬉しいですね~!
コジカイソハゼやオキナワベニハゼの定番を眺めながら先端付近。
イッテンフエダイが大きくなっててビックリ。
ソフトコーラルも元気もりもりでスケロクウミタケハゼとアカスジカクレエビも嬉しそう♪ でっかいセナキルリスズメダイに成長しすぎたアマミスズメダイ幼魚など南方種も眺めてサンゴエリア。
本当に残念なのはまた白化が進んでいるテーブルが増えていること。
この高水温では・・・と思いますが、また褐虫藻に戻ってもらい
復活させてもらいたい。
しかし元気なテーブルももちろんたくさんあることも事実で。
すると嬉しい今季初のセダカギンポ❤
もー可愛くて仕方ないのですがめっちゃシャイ~(^_^;)
2本目は田子島へ。
今日もキビナゴ追いからのカンパチ、イナダ、ツムブリ連合軍に期待大!
結果は・・・
まあまあかな?笑
いやー、キビナゴはすごかったんですけどイナダが追っているのも遠目ですし少なかったですね。
これも田子島っぽいですけど。
ただ、最後のアカカマスの群れはすごかったなー!
ラストは小蝶アラシでまーったり。
ハタンポは一瞬水路の屋根が伸びたかとおもうぐらいの超群で
ビックリしました!
突っ込んで遊ぶも、むしろ全然どいてくれないっていう!笑
舐められすぎです(^o^)
珍しく横穴の先でハマフエフキやチビカンパチが見えたので周るコース取り。
ずっとハマフエフキがいっぱい。
水路と奥のホールとまわって戻ってくるとアカハチハゼがいっぱい❤
さらにタテガミカエルウオとスジタテガミカエルウオも発見!
これぞ小蝶アラシですね~。
いろいろと見れて楽しい3本でした!
Oさん明日も宜しくお願い致します。
伊豆 ダイビング シーランド けんろー。