日付10月16日
気温23℃
最低水温湾内23℃
外海23℃
透明度湾内8~15m
外海-m


いやー、昨晩はよく吹きました💦
このまま浅間で吹くかも?という不安でしたが。
しっかりと23時には就寝しておりまして!笑

ちょっと最近涼しいじゃないですか。
そうすると不思議と少し睡眠時間が伸びるんですよね!

外の明るさ説ありますかね?
言ってけっこう遮光強めのカーテンですし。
あとは外が明るくなるのが早いと鳥が鳴くのも早い。
鳥とかそんなにうるさくないと思うんですが、意外と耳にはいるもんなんですよ。
なんにせよ、少しゆっくり寝れるってのは良いことですね。
でも4時に起きる事もありますけどねええええええ!!笑

はい!けんろーです!
ゲストのSさん、Mさんと話していたらMさんはだいたい9時前には寝てるそうです😂
で、3時頃には起きてる。
うーん、キサオおじさん的な話ですねえ(*^^*)

さて。
西風は明け方には静かになったのですが、やはり強かったので波がかなり残っていました。
なので今日は朝の段階で湾内にしぼり、ちょうどいい機会だから
みんなで写真のスキルをあげよう!的な事をしてきました。

なんとなーくカメラの使い方はわかっていても、なかなか実践するタイミングって無いもので、周囲の事を考えるともっとこうしてみたいんだけどとかも時間なかったりしますもんね。

気心しれたおふたりなので、お互い気にせず実践できるはず♪

てなわけで今日はひたすら写真を撮りまくる!
身体の使い方から肘の固定や魚との距離感と詰め方。
そして少しだけカメラの設定といろいろやってみました(*^^*)

生物も明らかな通常種もレア種も別け隔てなく、全てが被写体として楽しんできましたよ。

まず白崎はとーってもキレイ!
うねりが当たっていないので砂地はどこまでも見えそうな勢い❤
ニシキフウライウオのペアからスタート。
アオウミウシやイガグリウミウシなど通常種も良い練習相手。
タコベラ、イトヒキベラとふわふわしてるのも撮影。
オシャレカクレエビやイソギンチャクモエビ。
クマノミやミツボシスズメダイ。
そして練習にはもったいない感じですが、ハダカハオコゼもしっかりと見てきました!!

2本目は弁天島でネジリンボウがいいじゃない?という話からこちらもネチネチ作戦決行。
匍匐前進でゆっくりよーと言ってたのにかなり早いおふたり!笑
まあ引っ込まなかったのは運が良かっただけですよ~😂

今日はヒレネジがすごくて7個体💦
ほかにもハチマキダテハゼ大中小。
クロイトハゼにガラスハゼとハゼ連。

そして先日発見したマルスズメダイ幼魚とスミレナガハナダイの幼魚❤
どちらも可愛い。
さらに大きく育ってしまったアマミスズメダイにまだまだ可愛い盛りのクロメガネスズメダイをゲット!
浅場ではいつぶりかわからないぐらい?
弁天島で通常種以外のウミウシ、クチナシイロウミウシを発見。
最後は水面付近でアオリイカの赤ちゃんにも会えました!

けんろーはあまり意識しないで撮影してたのですが、
おふたりはそれなりに撮れたものもあったようでした!
また次回も楽しんでいきましょう♪
ありがとうございました!

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。