日付7月4日
気温26℃
最低水温湾内17.2℃
外海-℃
透明度湾内4~12m
外海-m


KDDIの通信障害のニュースがありましたね。
発生当初はすぐに繋がるんだろうなって思っていたので何にも
気にしていなかったのですが、今朝まだつながっていないということにビックリ!(;゚Д゚)
ドコモ民なので自分が知らないうちに復旧してたんだろって思ってたので。
こんなに大規模な障害はなかなか起こらないですよね!?
っておもってた。
いっぱいあるネットニュース見てたら『このような大規模な障害は2021年のドコモ以来!』と書いてある。
え?そんなのあった?去年?
調べたら去年の10月に2時間半ぐらい不通、んでもって次の日ぐらいまで繋がりづらいという障害があったんだって・・・
って、全然覚えてないんですけどおおおおおおおおお!
俺は普通に使えてたってこと?
だってさ、去年の10月だよ?1年たってないよ?
あああ・・・忘れてしまっているのか・・・そうなのか?
AU使っている人たちがまだ困っているらしいのだけど、ごめん。
おれはドコモの障害が思い出せない事にショックを受けているよ。

はい!けんろーです!
なんか責任がどうとか、補償がどうとか、キャリア乗りかえるとか
色々なことがニュースコメントで溢れてますが、起きてしまったことは仕方ないので繰り返さないよう気を付けて貰えればと思います。
すみません、ドコモ民のつぶやきです。

台風皆さん気になってますよね。
けんろーもです。
米軍、気象庁、Yahoo!など順番に見ていく日々は8月になってからがほとんどなんですけど、今年はいっぱい見ることになるのかな。

当初、日本海に向いていた4号アイレーちゃん。
次は富士山の向こう側、その次は富士山のこっち側・・・
そして今は伊豆の沖とどんどん下へ。
このままもーっと下へ行かないかなーなんて思っていたらですね。
さっき覗いたら米軍のコースやばくない?笑
千葉沖を抜けてそのまま行っちゃうかと思ったら鋭角に曲がって
東北に向いているんだが・・・
迷走台風なんですかね?
大方の予報では静岡超える頃には温帯低気圧に変わるような感じではあるんですけど、はたして。
取り合えず、オープン講習の日程は変更してもらいました。
注意深く動向を見ていきたいのと、とにかく被害と影響が少ないことを祈ります。

さてさてー。
そんな4号のうねりがやってきている田子。
でも規模が大きくないのでそこまで強烈ではなく、船着き場のグルグルもまだないです。
今日は先日の続きでOさんご夫妻のアドバンス講習2日目。
講習なので大事を取って湾内でやってきました!
1本目は弁天島でディープ講習。
初めての30mの世界です。
浅場を移動して門の上から一気に深度を取っていきます。
この辺りもゆっくりと落ち着いて深度をさげることが出来てきて上達が見られますね\(^o^)/
途中スミレナガハナダイの幼魚を見つけてしまいまして写真撮りたくなりましたが、ここで時間使う訳にもいかず💦
紹介だけして水底へ。
色の違いや、コンピューターのチェックなど
しっかりとこなしていきます。
ではついでに久しぶりのハクセンアカホシカクレエビのファミリーでも見て行こうかと思いましたが、ディープで一番大事な残夏のチェックを行ったところ、かなり吸っていることが判明!笑
ゆっくりと浅いほうへ移動です(*’▽’)
サクラダイの雌の群れやスズメダイの群れに見送られながら浅場の棚にもどりました。

2本目は講習ラストのフォトです。
レンタルカメラの使い方、セッティング等をレクチャーし
今度は白崎へ。
時間をゆっくりと使えるよう、深度にこだわらずに攻めて
いろいろ撮りまくりましょう!
定番のオオモンカエルアンコウ、アオウミウシやクチナシイロウミウシ、クマノミ、ウツボ、スズメダイ、ソラスズメダイ、オニカサゴ、イソカサゴ、ハコフグ。
かたっぱしから撮れそうな子たちを撮影してもらいました!
後で確認するとKさんの撮ったウツボなんかは全体像もそうだけどピントも良い感じに撮れているし、Mさんの撮ったクチナシイロウミウシのペアもなんだか良い感じで、初めてデジカメ触ったときのけんろーとは比べ物になりませんでしたよ。
なので自分もお二人の隣で写真練習に励みました!笑

改めてお二人ともアドバンス認定おめでとうございます!
これからは外海、深場も含めどんどん潜ってさらにレベルアップを目指しましょうね!
ありがとうございました!

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。