日付8月6日
気温28℃
最低水温湾内-℃
外海18.9℃
透明度湾内-m
外海8~15m


最低水温がなかなか上がってこない状況が続いていますが
少しずつ、あったかエリアが増えてきました。
田子島はブイ下でヒンヤリしていた潮も20mぐらいまでは
全然平気、沖の浮島根も北の根の壁まで行かなければ大丈夫!

水面付近はカブトクラゲがたくさん流れてきてこちらも吉兆。
浅場の水温は27℃とぬるま湯状態で、少しずつではありますが
良くなってきています💛

冷たいエリアがやはり楽しいのですが、少し水深を上げれば
水温が上がってくるので前ほどの寒さは感じなくなってきましたよ\(^o^)/

はい!けんろーです!
黒潮情報をいつもチェックしてますが、そろそろ本格的に
支流の流入が始まってもいいですよね。
頑張れ黒潮♪

そんな本日は少し涼しくて、逆にもうちょいお日様が欲しいなと思うぐらい。
お昼からは快晴となり、またあちーっ!って言ってましたが♪

さて、明日は2回目のブルーウォーター開催日と言うこともあり
前日ダイブで来て頂いた皆様もいたので
賑やかに4チームで遊んできました(*’▽’)

けんろーは一眼レフのお二人AさんとGちゃんをご案内してきました。
透明度は上昇傾向とは言え、まだ濁っているゾーンが群れの中心ということもあり、今回は3本マクロです。

田子島、沖の浮島根、小蝶アラシの3本。

田子島は定番の神の岩からスタート。
『ショップさんが近くでたまにミゾレウミウシ見てるときあるから居たらいいね~』
と話していたけんろー。
いつものコールマン、オトヒメ、ボブサンと案内してお二人が撮影している間に付近を探索。
見つからないので移動していったのですが、なんとお二人はミゾレをゲットしていた!笑
素晴らしい(*’▽’)
俺もみたかったー!けど次回の楽しみに取っておきます(^^♪

中層は青さが増したのでムツとマアジの群れも迫力が違います。
タカベ、イサキの群れも遠くまで見えるし、浅場はキビナゴを追うカンパチが40匹ほど連なる。
ほんと田子全体的に本気出してきた気がします。

2本目は沖の浮島根で深場のハナダイ。
こちらは北の深淵に久しぶりに訪れましたが、さすがに深場はかなりの濁り(;・∀・)
2本目なので崖下は行けないので根の上で探しましたが
サクラダイもオスが10匹ほど固まっている場所もあったり、
スジハナダイの婚姻色などを楽しんできました。
やはり浮島根の深場はもう少し時間欲しくなります。

北の根の上ではキンギョハナダイの群れの中にかなり
良い色の婚姻色を出しているカシワハナダイが数匹見れました。
これは嬉しいですね。
周りが暗いから余計に映えました(*’▽’)

根頭はヘラヤガラのダンスがそこかしこ。
そしてカンパチ水族館は今日も健在で田子島よりもサイズのあるカンパチたちがグルグルまわって楽しめました。

ラストは小蝶アラシで浅場の良い潮を期待しましたが
これは外れて、洞窟には良い潮が来ていないようでした。
めちゃくちゃ暖かいのになあ。
ウミウシを狙いましたが、こちらも最近の海の酸性値が高いという影響なのか、少な目でしたがじっくりと60分楽しんできました。

日帰りの皆さんも前日組の皆さんもありがとうございました!
明日はまた潮までの道のりが遠い気がしますが
黒潮目指して行ってきます(∩´∀`)∩

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。