日付11月8日
気温19℃
最低水温湾内-℃
外海19.8℃
透明度湾内-m
外海7~15m

※※※※※※深場サクラダイエリアについて※※※※※※
深場のサクラダイのガイドリクエストに関しては1年を通じて
普段からシーランドをご利用いただいている常連様のみで
且つその他条件が揃った場合にのみご案内しています。
通常はほぼお受けしておりません。
ご了承ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


先日所用にて東伊豆を車で走行中。
とても良い天気で気持ちの良い日であった。

日頃はあまり走らない東伊豆の海岸線は物珍しさもあって
楽しいドライブだった。
すると。
眼の前から来たのがケンメリ!!
うひゃー♡
最近では滅多にすれ違うこともないし、
いや、昔もそんなに出会える車ではなかったな。
言わずとしれたプレミアカー。
いまやヨンメリでも500万では買えない。
これが2ドアクーペのケンメリとなったら4桁ですもんね。
正直、走ってる姿を見れるだけでテンション上がります!

そして昨日、こちらも所用で沼津に行ったのですが、
これは会社の車でなく愛車にて行きました。
するとちょうど自分の愛車と同型車とすれ違いました!
ケンメリほどでは無いですが、愛車もあまり同型車とすれ違うことも少なくなってきています。
そんな仲間とすれ違うのは嬉しくてじっと見てしまったのですが、
なんと相手の運転手さんは車内からサムズアップ👍️
咄嗟で頭を下げることしかできなかったのだけど、嬉しいですよね~。
こんな機会が増えるといいなー\(^o^)/

はい!けんろーです!
ちなみにですけど、伊豆縦貫道でははっきりわからなかったけど
ランボルギーニなんちゃらとすれ違いました。
おそらく3000万とかするんだろうけど、㍉もときめかないのは・・・。
まあ仕方ないことなのです!笑
それにしてもスカイラインの値段高騰ぶりは恐ろしいですよね。
昔は不人気と呼ばれたりで安かったセブンスも高級車です。

それこそ昔まだ自分が小さい頃に父親がジャパンに乗っていたのですが、
懐かしさでジャパンほしいなー!いくらかなー?なんて気軽に調べたらこちらもプレ値。
とても手が出ません💦
俺が若い頃は激安で売ってたのにね。

さてさて!本日はKくんとOさんでお二人とも常連さんですので2本とも深淵へ行ってきました♪
とは言え、今年のサクラダイは期待薄なんで眺める程度で。
朝イチの浮島根はめっちゃきれいで特に深場は20m近く見える場所もありました。
根回りもだいたい15mぐらいでしたが2本目には少しだけ流れも出て
ちょいと濁り始めましたね。

さて、サクラダイは1本目こそほんのり固まっていましたが2本目はかなりのバラケ気味。
もう混在でカップリングもけっこう見られていたので、こんどは根上のそこまで深い位置でなく
カップルか婚姻色単体狙いが絶対良さそう!笑
時間があったら一眼で狙いに行きたいですね。
さ、そんな感じなのでしっかりと時間に余裕をもって安全に根に戻りました!

1本目は特にですがイッセンタカサゴ、ムロアジ、イサキが絶好調で
時折ワラサが数匹突っ込んだりするもんだからかなり動きのある海になっていました!!
こちらも2本目は少しおとなしい感じでしたので、朝が良いのかもしれませんね。

明日は風が何時ぐらいからかわからないですが、吹く前なら外海も行けるかもしれません。
湾内もいろいろ情報を頂いているのでじっくり楽しむのもありです♪
お二人ともありがとうございました!

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。