日付 | 3月2日 | |
気温 | 14℃ | |
平均水温 | 湾内 | 16.4℃ |
外海 | -℃ | |
透明度 | 湾内 | 15~20m |
外海 | -m |
今日はゲストが無かったので
小雨の中、白崎へ遊びに行ってきた。
と言うより、行きたくて仕方ない!笑
だって、たぶん見た事ないウミウシが見れるはずだから!
そのぐらいドキドキする白崎が戻ってきた(*’ω’*)
当然、1時間以上は潜る予定だったので
最初は深場のリサーチもしっかりと。
特にセトリュウグウの登場が待ち遠しいので今日は先端深場。
ムチカラマツゾーンへ向かう。
うねりが収まり透明度も上がって深場は20m近く見えるので
悠々と中層で窒素をためずに移動。
ムチカラマツゾーンで急降下~!
一瞬で・・・
ああ、こりゃだめだ。💦
ご飯がまーったく生えてない。
ケーソン方面はモサモサなのであっちの方がやはり確率高そうです。
でも、せっかく来たからと探索。
ふと。
ああ、そういえばドカン神殿は数年行ってないなーと。
ムチカラマツゾーンのまだ先、ほぼ踏み入れない領域に
それはあるんです。
昔はたまーに行っていたんだけど、なにせ深いので。
でも、もしかしたら珍しいハナダイとか会えるかも?
という期待を込めて数年ぶりに行ってみました!
ドカン神殿。
白崎と言えばドカンですが、ここは何故かドカンが立ってるんですよね。笑
意味わかんないです(*’▽’)
その周りはかなりの数のサクラダイにアカオビハナダイ。
珍しいのは見当たりませんが、勝手に神聖な気持ちになって
サクラダイを眺めてきました!笑
さあ、ここからが本番。
浅場までゆーっくり戻ります。
途中には今年も越冬間違いなしと思われるタテジマヤッコ。
住んでいるかはわからなかったイッテンアカタチの穴。
そしてこちらは初越冬になりそうなセナキルリスズメダイ。
昨日見つけたのは別のイソコンペイトウガニもゲット。
そして戻ってきました浅場!笑
なるべくノリにダメージ与えないよう探していきます。
するとやはり出ます!
うねりが収まったのでミノもばっちりです💛
今日もアイリスミノはたくさん。
ホシアカリミノ、フジエラミノ、アオセンミノ、ウララカミノ、キュンとするミノの面々💛
サキシマミノ、それに近似のサキシマミノウミウシ属の1種2。
チゴミノウミウシ、ユビワミノウミウシの極小体。
クロスジアメフラシ、フレリトゲアメフラシ。
ミドリタマゴガイは今日も4~5個体。薄い色、濃い色と多数。
マツカサウミウシもたくさんいました!
そして今日も良き出会い。
大き目であまり可愛くない個体は見つけたことがある
カメノコフシエラガイ。
今日見つけたのは小さな幼体💛
これ全然美しい!!
あのでっかいのとは大違い!笑
先日のゼニガタフシエラガイに続き良いの見たー💛
さらに!
ツノウミウシなる子も初めて見つけました!!
これめっちゃカワイイっすよ!
もう一個初見だったのはコトヒメウミウシ属の1種4
変なサガミコネコだなーと思ったらこれでした。
もう、何が出るかわからないな・・・
ただ何せ小さいのでウミウシなのか、ゴミなのか写真撮って判別・・・なんてのも普通。
けっこう大変!笑
最後にはこちらも時期ですね、クチナシイロウミウシ。
これは標準サイズでなんか撮るの楽チン!笑
ここでカメラのバッテリーが切れて終了。
充電大事・・・ですね!💦
フクロノリが新しい今がチャンスですよ!お早めに~!
伊豆 ダイビング シーランド けんろー。