日付7月11日
気温28℃
平均水温湾内-℃
外海19.0℃
透明度湾内-m
外海5~12m


真夜中に目が覚めると
恐ろしいほど大きな雨音が聞こえる。
雨ってこんなに音したっけ?
って思うほどの雨にビビりながらも、また寝る!笑

そんな雨の日続きで、一向に透明度は回復しない。
当たり前である。
毎日のように川の水が流れ込むのだから。
うん。
川から栄養分がいっぱい海にはいるからね!
良い事もあるんだよっ!って言ってみるも。

正直、もういいんじゃね?
そんな降らんでもじゅうぶんすぎますから・・・
そんなこんなで今朝お店に降りたら湾内一面コーヒー牛乳!
笑うしかないような茶色でしたん!笑

そんな今日のゲストは月イチ常連のSさん。
外海に淡い期待を寄せて行ってきました沖の浮島根!

午後から風が強まりそうだったので早めの出発!でしたが
皆さん考えることは同じようです。
着いたころには3番手。

ただ浮島根は表層こそ濁っていますが下へ行けば行くほどクリア✨✨✨
ボトム付近は15m!
中層も7~10mと悪くない💛
しかし、そんな事よりイサキである。
とにかくイサキがすーーんごいっ!
カンパチが頑張ってくれるので物凄い塊が降ってきます(゚д゚)!
まさに爆群!
キンギョハナダイもスズメダイもタカベもそれぞれブンブン群れてます。
もはや壁を忘れますね!笑
2人でエキジット後もすげーっ!やべーっ!を連呼しちゃいました(*’▽’)

2本目はまだ風が大人しかったので限定ポイント田子島へ。
6月の再始動以来、田子島へは全然行けてなくてうずうずしてました。
正直状況もわからないので行き当たりばったり。
ワンチャン、南方系が流れ着いていないかなと探していきます。

前半は小物メインでウスイロウミウシやニシキ幼体、サガミリュウグウなどウミウシを見ていくも数は全然少ない。

先日ショップさんが入った時はイサキが凄かったそうですが
今日は全然見当たらず。

んー。これはスカスカ田子島パターンかあと諦めていたら
突然マアジの超大群がやってくる!
急いでSさんに教えて一緒に撮り始める。
そして気づいたら・・・
ムツの爆群キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
田子島はもともとムツが多いのですが、今日のは過去イチ!!!
すっかりムツに囲まれるという奇跡。
なかなかこれは珍しいですね~!

そして、目につく限りひっくり返したテヅルモヅルから
4個目でヒットしたテヅルモヅルエビ💛
これこれ~!田子島っぽいじゃーん!!
さらに近くのウミシダを覗くと!
バサラカクレエビっ!!!!
・・・
と完全に思っていて紹介させてもらったんですけど
あとあと調べたら、『ラオメネス・コルヌトゥス』っていう
舌を噛みまくりそうなお名前の子。
バサラよりも珍しいそうです。

立て続けにレアエビも見つかって
思わずこぼれた声はウヒョっ!(*’▽’)

テヅルモヅル、ウミシダ天国の田子島ならではの甲殻類は最高ですね~!
コマチコシオリエビなんかもいたんですが、こんなのがいたらスルーになっちゃいますよね~。

エキジットすると風も強まって波もたかくなっていました。
いいタイミングで入れて良かったです♪

Sさんありがとうございました!
だいぶ写真も上手くなってきましたね!
もっと頑張っていきましょー!
また来月お待ちしてます。

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。