日付5月14日
気温26℃
平均水温湾内18℃
外海-℃
透明度湾内5~8m
外海-m


昨晩の前線通過はかなり雨風強くて
今日の海況が心配されましたが朝お店に出ると
外海は少し波が高かったのですが湾内は穏やか。

外海も行けなくない海況でしたがTさんのご希望で今日は湾内まったり(*’ω’*)

白崎と瀬浜で遊んできました!

白崎は下のほうへ行くと少し水色がよい感じ。
瀬浜はどこまで行っても春濁りでした!笑

まずはウミウシウォッチ♪
今年の白崎はオトヒメウミウシが大当たり。
毎回違う個体で1個体はみつかりますねえ♪
たまたまかもしれませんが贅沢ですね♡
でも、逆にいつもは多いのに!ってのがあって
ユビノウハナガサなんかが良い例です。
去年も今年も個体数が少なくおかげでと言いますかご飯の
ユビノウトサカが全然いっぱいあったり。
こういうのが周期的に起こるので自然って面白いです(*’▽’)
同様に去年は少なかったクリヤイロウミウシは例年どおりにたくさん見れています。
今日は交接シーンも見ることができました!

サンゴエリアではいつもは群れで眺めるソラスズメダイをじっくり観察してみたり本当にまったり♪

瀬浜は透明度がすこぶる悪く。。。
砂地でエイをいっぱいみましょーって出かけたのにエイ多発地帯に行く前に断念。
テトラで遊んできました♪
今シーズンのテトラはウミウシは終わった感じですね。
ミツイラメリ、ハナミドリガイ、サガミリュウグウのみ。
ここでも逆にいつもスルーされがちな生物とじっくり対面。
極小のイソギンチャクモエビやキタマクラの赤ちゃん。
ハオコゼやイシヨウジ。
いつもと違った感じのダイビングでTさんも新鮮だった様子。
楽しんでいただけたようで良かったです♪

潜り込んでいるベテランさんでも意外と通常種で知らないのがいたり(もちろん僕も)名前わからないのがいたり。
いろいろ勉強になります♪
生物の種類が多い伊豆ってほんとおもしろい\(^o^)/

Tさん今回も2日間ありがとうございましたー!
伊豆 ダイビング シーランド けんろー。