0
日付11月2日
気温20℃
平均水温湾内21.6℃
外海-℃
透明度湾内5m
外海-m


穏やかな海が戻ってきました。
昨晩、様子を見たときはうねりがまだ来てましたが
東風で一気に収まった模様で一安心♪

今日はゲストがなかったのでいろいろと。

まずは港のなかに繋いでいた台風縛り用の係留ロープとブイの撤去。
もう台風こねーだろ(笑)
20m後半の深度のケーソンに繋いであるのですが、ここがまた暗いんですよ。そして港の中なので凄い煙幕(;・∀・)
少し動かしてシャックルを外そうとしただけで手元はまーったく見えません(笑)
まだ付けるときよりはマシですけど毎度困ります。
外して浮上しながらロープみてたら極小クロコソデウミウシ発見!でも、当然カメラなし!(*’▽’)
このままロープ引き上げたら干からびてしまうのでそっと飛ばしてきました。
船に戻ると社長が『珍しいエビがついてた。』と。
見ると確かに見た事ないキレイなエビ。
でも、見た目からして『ゴシキエビとかの幼体じゃない?』と。
帰って調べるとビンゴ。
めーっちゃキレイなんですね~。
まずゴシキエビ自体見かけませんが水中で見たらすごいキレイなんだろうなーと。
でも、どうせ穴の中で体みえないですよね。。。

さあ、その後は白崎へチェックへ。
沖の浮島根で少しずつウミウシが見れてきたのでそろそろ湾内も出るんじゃないかな。
・・・と言うのはあまりに期待が高すぎたようで深場も浅場もスカスカ。まだ時間かかりそう。
それと並行して色んなところで聞こえてきたクマドリでました的な情報。
負けてられないのでこちらも探索しましたが不発。
粘り強く行きましょ。

皆さん、金色(こんじき)というと
漫画とか好きなひとはガッ〇ュとかね。
パチンコと特撮好きなひとはガ〇とかね。
まあ、どっちも知ってるけんろーがパッと浮かんだのは
金色夜叉。
樋口紅葉の小説。
寛一、お宮と言ったほうが話が早いですかね。
そう、熱海に有名な銅像がありますよね~!

そんな金色夜叉を連想させたのが
ミナミフトスジイシモチの幼魚💛
すっげー金ピカなんですよ!
オーラ出てるとかではなく、もう本当に金色!
黒線が余計に引き立ててはいますがコンジキイシモチって名前でもいいぐらい。
イシモチなんですがこいつ南方系です。
伊豆ではなかなかお目にかかれない。
もちろん全然知らなかったのですが、これはさすがにスルーしない。だって金ぴかだもん(笑)
それがさらに珍しいとか嬉しい発見。

他にも久しぶりに見たハナミノカサゴは漆黒の羽が美しい。
できれば泳いでいてほしかった。
サザナミヤッコのちょい大き目個体も確認できました♪

透明度はよくないですが、近くで観察できる生物で楽しんでいけますよー!

※※※お知らせ※※※
だいぶ気温も下がってきましたので社長が頑張ってせっせと
今年も風除室を設置してくれました♪
ストーブでおイモ(笑)

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。