日付5月18日
気温23℃
平均水温湾内-℃
外海20.3℃
透明度湾内-m
外海10~20m


良潮来たるっ!!

昨日作業ダイブにでかけるとき、船着き場からすでに違和感。
下を覗くと白い砂地がくっきり。
は?
絶賛春濁りの真っ最中のはずだが?
めっちゃクリア。

だがシーランドの船着き場は田子イチ透明度が良いことで知られる(笑)
いや、透明度が良く見えるといったほうが正解だろう。
すると作業現場でもどこまでも見える。
湾内なのに20m。
ひいいいい!恐ろしや黒潮パワーです。
帰ってから黒潮情報をみるととーっても良い位置まで黒潮が上がってきている!
駿河湾、反時計回り流入コースだ。
しかもはっきり支流が流入しているのがわかるほど。
そして今日。
この潮がどこかに行かないことを願いつつ。
常連ゲストのSさんと向かうは沖の浮島根!!

そして間違いないのは水面透明度は20mという事実💛
最高だ!
根頭を目指して降りていくとすぐにイワシの大群に巻かれる!
キンギョハナダイもクリアなブルーに良く映えている。
いつの間に現れたのかイスズミちゃんのいる根頭は真夏を思わせる。
イサキはまだ少ないがタカベは少し固まっているし種類問わず魚影だけで見ればかなり良い状態です。
どのポイントでもマクロに偏るはずのけんろーも今日は久しぶりの透明度にワクワクしながら常にイワシを目で追う。
時折、追ってくるのは情報のあったカンパチではなくでっかいマダイ。
浅場でもバトルは終わることなく続く。
ザザーーっとイワシが走ったと思うとそこには大きなアオリイカ小隊!
そっと忍び寄り足を伸ばし捕食する姿は実に美しい。
お目当てのカンパチは見当たらなかったがSさんとふたりで
気持ちの良いダイビングを堪能できた。

2本目は期間限定ポイント田子島。
この透明度はかなり期待していいだろうと勇んで向かった田子島であったが、こちらは潮向きの関係か沖の浮島根よりは少しぼんやり気味。
だが先日まで5~7mだったことを考えれば良い所で15mぐらいは見えているので贅沢な話です。
狙いはSさんのカメラ上達。
まだまだカメラ初心者のSさんだがダイビングスキルと共に少しずつ上手くなってきているので、脱初心者へのテクニックや撮影方法をアドバイス。
奥行きや背景のある構図の写真、マクロ、ワイドのコツなど撮影がしやすいソフトコーラルやあんまり動かないオニカサゴやオキゴンべ、オルトマンワラエビなどお馴染みの生物で楽しんでいく。
大群で列をなすムツの群れも田子島らしくていい。

1本目に潜っていたショップスタッフガールズふたりに自慢げに
『けんろーさん!さっそくカイカムリ見つけちゃいましたよ♪』
とか、『戻るときにコンガスリウミウシ見ちゃった!』と挑発されたので負けてられないっ!とも思いましたが素直に教わったカイカムリの場所を探すもやはり田子島、難易度が高く諦めモード。
そんなとき!?
現れたのは先日粘りに粘ったセナキルリスズメダイ‼
え!いま?みたいな(笑)

いやいや、なかなか見えれないスズメダイです。
Sさんの写真練習には難易度高めですが一緒にバシバシ撮ってきました💛
南で見るよりやっぱり嬉しいですね~!
サイズも良いし、割とおとなしいし引っ込まず良い子。
そこから1mmも動いちゃダメだよ(笑)
おかげである意味期待値ぶっちぎった結果になりました♪

Sさんありがとうございました!!
また来月ですね(*’▽’)
明日も透明度と生物に期待しつつ♪
東~南東の風予報でーす!

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。