日付3月27日
気温17℃
平均水温湾内-℃
外海16.3℃
透明度湾内-m
外海8~10m


あーっという間に3月も終わりますね~。
去年の今頃はコロナの影響が色濃くなり始めた時期。
4月にはいったころは自粛休業になっていたんですよね。

今は昔のようにとは行かないまでも営業を行えることに感謝です。

はい!けんろーです!
穏やかで暖かく春らしい気持ちの良い一日だった今日。
シーランドの桜は見ごろを迎えたので新しい一眼レフとレンズで
撮影してみました。
試し撮りで撮った数枚以外は初めてちゃんと撮ってみましたが
性能のおかげで思うように撮れました!笑
良いレンズでした💛

さて本日のゲストはHさんとNさん。
Hさんは何度か来てもらっているんですが、今回はお知り合いのNさんと一緒に来てくださりました。

なんと、このお二人にけんろー。
みな同い年!\(^o^)/
あんまり同い年の人に出会わないので嬉しいです(*’▽’)

休憩中もけっこうダイビングの話が多かったので
昔話とか流行ったものとか話せばよかったと今思ってます!💦
いやいや、ダイビングの話が一番楽しいんですけどね!笑

ポイントは沖の浮島根と小蝶アラシへ行ってきました。
これが面白いものでショップさんたちも全員このコースΣ(・ω・ノ)ノ!
考えることは皆同じなのでしょうか♪
海が穏やかですからね~!

まずは沖の浮島根ですが
ほんのり浮遊物も増えてきて春濁りの気配は否めません。
ただ、10m以上見えている場所もあるのでまだそこまでではないですよ。
ノープランで周ってきましたが、流れなく泳ぎやすい。
そのせいか群れは見当たらず。
キンギョハナダイは大きい子たちが20m付近から下に多め。
越冬南方種などを眺めながらのんびり進み、ウミウシを探していきます。
数は増えてきています。
あとはレアな子やキレイな子をひたすら待つ感じです。
そんな中、ふと目に着いたウミシダ。
全然期待せずにひっくり返してみる。
案の定、姿を現したのはコマチコシオリエビ。
まあ、定番ですよね。
くるっと戻して壁に貼り付け直してあげると
飛び出してきたウミシダヤドリエビ。
無視して表面を見てみるとコマチエビ。
おー!このウミシダ大人気じゃないかーと
コマチエビを見せてあげようとお二人を呼ぼうとしたら・・・
そろーっと飛び出していたウミシダヤドリエビが戻ってくるのが見えた、そしてその横にピュンときたもう1匹にも気づいた。

・・・おーーー!バサラ!!
ん?バサラかなあ?なんか目の突起はあるけど模様とかが・・・
これは図鑑で見た近似種か?とか思いながらも、これは逃せんとお二人にはレアなエビ!とだけ!笑
先ほど、お家に戻ってから調べてみたらどうやらこれが正解のよう。
『ラオメネス・コルヌトゥス』
かっこいい!とかじゃなく・・・言いづらいわ!笑
ちょっと写真もわかりづらかったのだが、特徴は左右不同の第二胸脚とこの掌節の後縁に帯状模様。
たぶんコレで良いんじゃないかと思います。

うーん!思いがけずレアな子がさらっと見えちゃって嬉しいですなあああああああ\(^o^)/

2本目は小蝶アラシでのんびり。
ハタンポたちは世代交代でちっちゃな子がわんさかいます💛
ホール出入口は光も差して反射したハタンポがキラキラですよー。

ウミウシもレアものには会えずともかなり数が増えてきてました!
こちらもワンチャン狙いがアリよりのアリです!笑
必死に壁を凝視するけんろー。
お二人を確認すると二人とも同じように壁にライトを当て凝視している姿が印象的でした♪
ちなみにショップさんはフチドリタナバタウオを見ていましたよ!(゚д゚)!
凄すぎない?小蝶アラシ!
凪が良いときはいっぱい潜っていきたいですね~!

Hさん、Nさんありがとうございました!
またお待ちしております♪

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。