日付5月29日
気温25℃
平均水温湾内17.7℃
外海17.7℃
透明度湾内5~15m
外海8~15m


あさイチ。

昨日よりも少しうねりが落ち着いて見える。
メガネッチョやアジロに当たるうねりの波が少ない。
なんか・・・外行けそうじゃない?笑

エンリッチ講習なのに2本とも白崎だった昨日。
せっかくなので外海でエンリッチしたかったのだけど荒天ではしょうがない。
でも今日は・・・いっちゃおーーよ!

はい!けんろーです!
今日もⅯさんと遊んできました♪

1本目はお伝えの通り、うねりが少し抑えられた感じだったので
沖の浮島根へ。
波は残っていましたが、入っちゃえば問題・・・
いつもなら『なし!』っていうところなんですが!笑

今日は流石にうねっていたと言わざる負えない(*’▽’)
深場でサクラダイを少し見に行こうとしていたので初めは気にならず、透明度もいいしサイコー!!なんて感じでサクラダイやスジハナダイを眺めて、コガネミノとか見つけてウキウキしながら
さあ!潮上に行って群れを堪能するぞー!!と向かったら
まあ、見事に揺れていまして。
タカベ、でっかめイサキ、スズメダイ、そして少し始まりつつあるキンギョハナダイなどこの時期にしては上出来すぎる大群に囲まれるんですが、魚も僕らもみーんな揺られてます!笑
やはり少し濁っている場所に魚が固まるので突っ込んでいくわけにもいかず、根頭に戻ってのんびりするつもりも右へ左へふられまくるううう(@_@)

Ⅿさんは流石普段から自分の船を持っているぐらいなので
揺れにも強く、上がってきてからも
『やっぱり魚が多くていいですね~!!』と余裕だったので良かったですが、慣れていない人は酔っちゃったでしょうね~。
でもホント群れはイイ感じになってきました!

2本目は流石にのんびり行こうと湾内チョイスで弁天島へ。
こちらも浅場は少し揺れていましたが、外海に比べれば全然。
Ⅿさんの中性浮力の向上練習で砂地でじっくり泳ぎましょうコースです。
出来たらネジリンボウとかいないかなーといつも通りの砂地散策。

ダテハゼ、ハナハゼ、オニハゼ、クロイトハゼ、オトメハゼとレギュラーメンバーがお出迎え。
極小のハチマキダテハゼもゲットしてちょっと浮かれる。
さらに本当にここ最近は見ることが少なくなったササハゼも今日はじっくりと観察させてくれました。
あと、これも今年特に!なんですが
マトフエフキがメチャクチャ多いんですよね。
しかも大きい成魚サイズ。
今日は40匹ぐらいいたかなあ。
1匹だけヨスジフエダイが混じっていて、何を勘違いしたかオジサンも。
近くにはツムブリのちょっと大きいのと小さいのも。
南国感ありますよね~!!
弁天、アジロ間を通るときはちょっと気にしていこうと思います♪
一番長く観察出来ているメガネゴンべにも挨拶してきましたが割とサンゴの外でお出迎してくれました♪

じっくりと砂地を泳いでうねり耐性もつけて
Ⅿさんもまたレベルアップです(*’▽’)
また次回のご予約も頂きました、ありがとうございます。
次回もいっぱい楽しみましょうね~!!

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。