日付11月14日
気温18℃
平均水温湾内20.8℃
外海20.8℃
透明度湾内5~10m
外海7~10m


ここ最近連続で良い音楽との出会いがあり
耳が幸せな日々。

以前リスニングルームを作りたいなーと話を少ししたのだが
まさにそんなお部屋でエンドレスリピートしたいような楽曲。
ウィスパーな歌声とコーラスにピアノが美しく交わる。
これをじっくりとしっとりと楽しみたいもんです。

実はアンプだけはもう買ってしまったんですけどね!笑
いろいろ下調べをして低予算でも楽しめそうな真空管アンプを購入しました(*’▽’)
そこそこ鳴りそうなブックシェルフスピーカーも狙っているのがあるので
今から楽しみです♪

はい!けんろーです!
あとこっちは買う勇気など無いのですが
バブルコンポ欲しくないですか?笑
同世代の方々!!(*’▽’)

スマホで手軽に高音質な音楽が聴けるこの時代に。
無駄に大きく!
無駄に多機能!
無駄に豪華!
『だがそれがいい』
そしてもうレコードもカセットも持っていないのだが
あの大きなコンポが部屋に鎮座している光景を想像しただけで
ワクワクが止まらないのですが!笑
やっぱKENWOODのロキシーですかね~!(*’▽’)
丸くなっていない時代の♪

さてさて~!
今日の田子(*’▽’)
西風は朝に大人しくなっていて、お昼からまた吹く予報。
なので、今日は先に外海、後から湾内のスケジュールで。

今日のシーランドは3チーム
太田チーム、みよこチーム、けんろーチームで楽しんできました。
けんろーチームは昨日からのKさん。
さらに今日からのKくん&Mちゃん♪
そしてMちゃんは今日お誕生日とのこと\(^o^)/
おめでとう~!!
バースデーダイブで田子チョイスうれしーー(n*´ω`*n)

さて、沖の浮島根です。
ここは昨日見えなかったアカボシハナゴイを狙う。
ブリーフィングと言う名の作戦会議。
ことごとく、ある程度居た場所から一定の期間で見えなくなってしまう現象を少し推理してみた。

元々、超絶深い深度に生息するアカボシハナゴイ。
幼魚であるが故に浅い水深でも見られているのだと仮説。
と言うことは少し深度を下げ始めているのではないか?
・・・ん。
だれでも思いつきそうな・・・笑
そんなこんなで取り合えずは元の居場所をじっくりと探す。
だめならそのまま深度下げてさがしてみましょう作戦。
いざ!
直行して探し始める。
ホカケハナダイは4匹になっている。
カシワハナダイの幼魚の混泳も増えている。
肝心の子はいないなあ、なら下げてみるか。
と思ったときにKくんがライトブンブン振ってくれる。
これはきたっ!と行ってみるとビンゴ☆
まさに数mではあるが深い位置にアカボシハナゴイはいた!
なんとなーく勝った感!笑
みんな嬉々として撮影していました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
とにかく居てくれて良かった♪
時間があるときに少し深度さげてもっと探して見よう。
透明度は相変わらず白っぽいのだが、キンギョハナダイとイサキを筆頭に群れが絶好調なので控え目に言って最高!
カシワハナダイの婚姻色もほんとキレイなのでぜひ撮って貰いたいですね(^^♪

2本目は白崎をチョイス!
そろそろ白崎をじっくりと攻めたい季節です。
それにしてもコジカイソハゼがめちゃくちゃいっぱいいるのですが・・・笑
これは珍しいんですがいっぱいいますよーと言っていましたが
予想の斜め上の数!
久しぶりにキンホシイソハゼも見れて、定番なオキナワベニハゼやアカスジウミタケハゼ、スケロクウミタケハゼなども。

さらに情報を貰っていたニシキフウライウオも無事ゲット!
と言っても正確な場所が分からなかったので当てずっぽうで
難易度高めでしたのでけっこう嬉しい♪
しかも大きさもちょうどいいサイズでカワイイ💛

メインサンゴも久しぶりに行きましたが
相変わらず賑やか、各種チョウチョウウオにモンスズメダイ幼魚
ゴマハギ、ヒレナガハギの幼魚、ソメワケヤッコやアブラヤッコ、ナメラヤッコとヤッコ幼魚たち。
スジアラがたくさん、クロユリハゼなど色んな被写体がいるので
最後の時間が無い中でみるのも勿体ないですよね~!
先端1本、サンゴエリア1本なんてマクロコースもきっと楽しいですね!

みなさん、ご来店ありがとうございました!
またお待ちしております♪

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。