日付9月25日
気温27℃
最低水温湾内25.0℃
外海25.0℃
透明度湾内5~10m
外海8~12m


3連休の最終日!
先週の連休からこっち、とにかく台風に悩まされた日々。
9月は台風シーズンなので毎年のことではあるのだけれども。

ただ今日最終日は文句なしの晴天と良凪に恵まれて
皆様にとってとても良い秋の休日となったと思います\(^o^)/

そんな中でけんろーには悲報・・・
購入してからとても気に入って、毎日癒してくれていた
真空管アンプがどうもお亡くなりになったようだ・・・

いやー。
10年はこれで楽しめると思っていたので非常に残念。
今まで全くなかったのですが、昨日やけに右にだけノイズが乗るなとはおもっていたので少し様子をみていました。
そして今日絞り気味で音を出してみたのですが、やはりノイズが出てその後何も鳴らなくなってしまった。

ちなみに音楽は大好きですが、アンプの回路なんかについては素人以下です。
一応接続だけは車でやりまくっていたので、真空管がダメになっただけという一縷の望みにかけて
まずは真空管の左右入れ替えをやってみる。
ああ・・・やはり右が鳴らない😢
そして絶望しつつ、USB-DACとイコライザーとアンプのライン入力を差し直してみる。
最後にスピーカーケーブルを左右変えてみる。
右鳴る、左鳴らない。
アンプ故障確定ですね・・・

ほんとーに毎日このデスクに向かい、音楽を聴きながらの作業が
とても良い時間でしたので脱力感半端ないです。

仕方ないので他に買うならこれがいいなーと思っていたアンプを
またリサーチしたり、他に良いものないかなーと探してました。
長く使うつもりでいたので嫌な出費ですが、しょうがないし。
この夏も当たり前のように毎日仕事してたからいいよね!って自分を納得させてます(*’▽’)

はい!けんろーです!
いや、キツイですよ~(;・∀・)
今まで俺のオーディオ最高だなーって聞いていたのが片側しか鳴らないのは。
これが回路とかわかる人なら修理も出来るんでしょうけどねぇ。

さて、気を取り直して今日の最高の海を思い出してブログ開始といましょう!笑

本日は太田、けんろーの2チーム♪
けんろーは一眼マクロゲストのKさんととにかくマクロからのマクロからのマクロで遊んできました(^^♪

候補ポイントの中からKさんにチョイスしてもらったのは
弁天島と小蝶アラシ。

まずは弁天島。
甲殻類大好きなKさんらしくアヤトリカクレエビからのスタート。
このあやとりはペアな上に最近一緒にガラスハゼも居て豪華なムチカラマツとなっています!笑
上手くいくと一緒に写ってくれたりします♪
お次は昨日のカエルちゃん!と思ったらすでに行方不明Σ(゚д゚lll)ガーン
近くにいるかなと少し探しましたが残念。
しかし次のヒレナガネジリンボウは3個体をゲット。
それぞれ別の個体で楽しんできましたが、とにかくここの子たちは寄れますね!
ライトや呼吸、寄せ方など慎重にする必要はありますけど
顕微鏡モードで撮れるぐらい寄れるって良いですね💛
さらに、すぐ近くでクロイトハゼの赤ちゃんも発見。
今年は大きい子たちが軒並み居なくなってしまったので少し気になっていました。
しっかり大きくなって良いお家を作ってね♪
他にもアカスジウミタケハゼやモンスズメダイ幼魚も見れました。

2本目は小蝶アラシで超じっくりスズメダイたちを楽しみました。

一番は今まで見た中では一番大きいなって感じたミヤコキセンスズメダイ💛
いつも田子島の終盤に1cmぐらいのちっこいのが来てキュンキュンしてましたが、今日の子が3センチ超?ぐらいあって
色も綺麗に出ててしかも撮りやすい!
あ、動きはかなり早いのでサイズ的にってこと。
かなり長い事二人で格闘。

他にもハクセンスズメダイ、セダカスズメダイとはとても厳しい戦いを繰り広げる。
メガネスズメダイはまだ動く幅が小さいので撮りやすいですね。
ヨゴレヘビギンポの婚姻色も久しぶりに撮影してみましたが、やはり鮮やかです。

Kさんにも『そろそろアカハチハゼ出そうですよね』なんて言っていたのでのですが、こちらも最後に発見!
ウミウシは全然探していませんでしたが、偶然モミアゲキヌハダウミウシなんか見つけちゃったり!笑
最後はなぜかアオリイカの編隊とも会えました~。

ワイドも良い時期ですが、マクロも来遊漁や幼魚で猛烈に楽しいですよ(*’▽’)

集中しすぎてあっという間の2本でした!!
Kさん次回は10月よろしくお願いします。

ご来店の皆様もありがとうございました!
またお待ちしております。

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。