日付10月10日
気温24℃
最低水温湾内23℃
外海23℃
透明度湾内10~15m
外海7~12m


寒いと思ったら暑くなる。
まあ、季節の変わり目とはそういうものだ。

その証拠に僕の目はしっかりと痒くなる。
花粉?え?そんなんどこ飛んでるの?と煽っていた僕はもういない。
すっかりと秋の花粉症の仲間入り!笑

目のかゆみだけでくしゃみ、鼻水が無いのが救いなんだけど
この先はわからんからなあ・・・。

そうそう、季節と言えば秋。
こんな時期にはぴったりなのが『夏のぬけがら』
つい最近までうだるような暑さでしたが、すこし涼しくなってくると聞きたくなる一枚。
ご存知ブルーハーツのギタリスト、真島昌利さんのアルバムです。
このアルバム本当に凄いんですよね~。
ノスタルジック感はんぱなくて。
そして夏から秋へ移りゆく季節の物悲しさや情景が耳から心に滲み入る素晴らしい一枚です。
これを聞いたぼくは多摩地区で暮らしてみたいとおもってしまったのは大昔の話!笑

はい!けんろーです!
夏が終わっても夏のような暑さがまた戻ってきた今日!笑
もうね、昨日までドライだったので、今日も朝から寒いし
しっかりとスポーツタイツでドライ準備万端でしたが、ゲストの
TさんとOさんが来店されて、いろいろ説明してるうちには
汗が垂れてくる。
うん?おかしいな・・・
これはドライじゃアツいんじゃないか?と急遽ウェットにチェンジ!
やはり、しばらくはお天気次第で併用です。

さて今日の田子は♪
お天気は曇り空もありましたが、きれいな晴れ間も出て概ね良好!
海の方もお昼すぎまでは凪も良かったですが、夕方からは予報通り西風が吹いてきました。

今日のゲストは先月リフレッシュで来ていただいたOさんと今回も付き添って来てくださったTさんです。
のんびりと白崎と小蝶アラシでした。

白崎は王道コース。
ブイには巨大オオモンカエルアンコウ再び!
またも前とは違う個体ですが、最近先端を賑やかせている1個体には違いありません!
とにかくでかい!笑
ミナミハコフグ幼魚をチラ見して、赤ちゃんオオモンへ向かうもこちらは行方不明。
あのサイズは難しいなあ。
気を取り直してグレーのオオモンカエルアンコウ。
アカホシカクレエビ、アカスジカクレエビ、オシャレカクレエビとエビ三昧♪
水面付近を見るとアオリイカの群れも。
そしてハダカハオコゼは今日もご機嫌でゆらゆらしてました♪

2本目は小蝶アラシでまったり地形堪能!と思ったのですが
思いのほかうねり強し!汗
そのせいか白崎のほうがキレイに見えましたね~。
でも大きなマダコを囲む、たくさんのカサゴとか
キビナゴを追うカンパチ!
ミヤコキセンスズメダイやタテガミカエルウオなど南方種も可愛いし、浅根は南国感満載でしたー!!

Oさんも前回のリフレッシュを踏まえて浮力も上手に取れて
スムーズにダイビングできていました。
このまま忘れずにいきましょうね~!
ありがとうございました!!

伊豆 ダイビング シーランド けんろー。